こんばんは、satoshi(@satoshi_sadu)です。
5月のフェス限も近くなってきましたが、
ここでフェス限のスキル周りをおさらいしておきましょう!
去年の9月からデレステに実装されたフェス限の新センタースキル「レゾナンス」
追加された当初は

センター効果のレゾナンスってどう使っていけばいいの…?
という声が多いスキルだと思います。
詳しくはこちらの記事で確認できます。
実装直後から悲しいスキルといった口コミが広まってしまったレゾナンスなんですが、
思いのほか活用できる方法が見つかっています。
当記事では、具体的にレゾナンスを活用した理想編成と
ファン数を稼ぐ方法を具体的に解説していきます。
デレステのレゾナンス理想編成とファン爆増のやり方を解説!【保存版】
ざっと、レゾナンスについての効果を解説しましたが、
長期に続いたトリコロール・シナジーのアイドルが全種類が出揃い、

いよいよ新しいフェス限のセンター効果はなんだろう!?
と密やかに騒がれていた効果だったので、
正直、期待外れ感が否めなかった人が多くいたのも事実。
しかし、それからしばらく時間が経ち、
デレステのやり込み要素である「アイドルのファン数稼ぎ」を
センタースキル「レゾナンス」をLivePartyで活用することで、
効率よくファン数を稼ぐ事が出来る方法が見つかったようです!
『レゾナンス』を活用したファン数の増やし方
デレステでいうファン稼ぎは一種の【やり込み要素】として存在しており、
その具体的な方法をポイント別に解説していきます。
①LivePartyはセンタースキル&特技の効果内容が変わる
多分、LivePartyをある程度やっている人なら分かると思いますが、
LivePartyだとセンター効果&特技の効果が変わっているものがあります。
今回のレゾナンスの効果内容を振り返ってみましょう。
喜多日菜子さんのスキルの例ですが、
5種類の特技編成時、ボーカルアピール値のみ適用し、全ての特技効果が重複時に加算

はい、まずこの「5種類の特技編成時」がなくなります。
素晴らしいですね。
なので、↑画像のように
ライブ中のスキル表示がおかしな状態になるんですね。
ボーカル特化のシナジーアイドルで編成したら、スコアはすごい事になる訳です。
②LivePartyだと編成全員のセンター効果発動
ここがポイントなのですが、
【LivePartyだと5名のアイドルのセンター効果が発動するようになる】
ということです。
どういう事かというと、
トリコロール・シナジーのセンター効果は
「LIVEクリア時、獲得ファン数が40%アップ」が人数分反映されます。
③編成はセンターにレゾナンス、3シナジー、1スキブ
①②の内容からもう察しがついている方もいると思いますが、
LivePartyの全タイプ編成のセンターを喜多日菜子さんなどのレゾナンスのアイドル、
それ以外をボーカル特化のトリコロール・シナジーアイドル+スキルブーストアイドルで設置すれば
スコアも高くなり、スコアから得られるファン数も
「LIVEクリア時、獲得ファン数が40%アップ」×3とファン数を爆増するという訳です。
④個別の部屋を作成し、メッセージボードでテンプレを記入
以上の編成をした時にLivePartyのメッセージボードに以下のテンプレ文章を記入します。
「 Ceレゾナンス、特化一致チャーム×3、Le自由枠でお願いします。(シシレシ自) 」
この意味は、
「センターにレゾナンスを設置して、レゾナンス効果に合う特化シナジーを3人、リーダーは自由にどうぞ」
といった意味になります。
※()の中は編成イメージです。
メッセージボードに↑のテキストを記入してルーム作成し、後は待つだけです。
デレステ玄人プレイヤーが目指すランクSSS「アイドルマスター」
デレステには、プロデューサーランクというものがあり、
プロデューサーランクとは、「どれだけのファン数を稼いだか」で決定されます。
ランクSSまでの対応表は以下の通り。
ランク | 名称 | 必要ファン数 |
---|---|---|
F | 見習いプロデューサー | 0 |
E | 駆け出しプロデューサー | 1,500 |
D | 新米プロデューサー | 30,000 |
C | 普通プロデューサー | 150,000 |
B | 中堅プロデューサー | 600,000 |
A | 敏腕プロデューサー | 1,500,000 |
S | 売れっ子プロデューサー | 6,000,000 |
SS | 超売れっ子プロデューサー | 15,000,000 |
このように、ランクが上がるに連れ必要ファン数が指数関数的に増え、
この中のランクSS、「超売れっ子プロデューサー」がプレイヤー達の一つの目標になっています。
ですが、プロデューサーSSの更に上のランクSSSというものがあります。
このランクになる為には一ヵ月の間に全プロデューサーの中で
月間獲得ファン数ランキング1000位以内と、いった条件になっています。
ちなみに、私はまだ達成しておりません!
今回ご紹介した方法は、このランクSSSを目指す上で一番効率のいい方法だと言えます。
※ただ、ライバルも当然この方法を使ってくるので、レゾナンス持ちが有利になります。
通常Liveでも活躍!?レゾナンス編成の可能性を解説!
冒頭では、LivePartyでのファン活を行う方法を解説しましたが、
更に調べてみると
通常の楽曲Liveでもレゾナンス編成でシナジー編成より高スコアが出せる方法が
ある事が分かりました。
その方法を解説していきたいと思います。
レゾナンス編成で高スコアを出す方法
新センタースキルの効果を再度おさらいします。
5種類の特技編成時、ボーカルアピール値のみ適用し、全ての特技効果が重複時に加算
この5種類の特技編成時といった箇所がネックとなり、
あまり使えないセンタースキルになっていましたが、
ここで今までのタブーを逆手に取る方法で高スコアが出せるようになります。
特技の秒数が同じアイドルで編成する
いままでは、編成時に特技発動秒数が被る事は避けていました。ですが、今回の編成はそれを逆手にとって全部の特技の発動時間を同じアイドルで固める、といった編成方法を取ります。
一番スコアが出る編成は以下になります。
左から
①[憧れへのステップ]乙倉悠貴
スキル:7秒毎、高確率で少しの間、他アイドルの特技効果を大アップ
②[individuals]星輝子
スキル:7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECTのスコア10%アップ、COMBOボーナス15%アップ
③[トゥルー・ドリーム]喜多日菜子
スキル:7秒毎、高確率でわずかな間、ユニットのボーカルアピール値が多いほどPERFECTのスコアアップ
④[アイロニカル・エトランゼ]一ノ瀬志希
スキル:3タイプ全てのアイドル編成時、11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECTのスコア16%アップ/ライフ1回復、COMBOボーナス15%アップ
※7秒じゃないですが、ボーカル特化のシナジーは相葉さん以外に9秒と11秒しかいないので、11秒の方がスコアが高くなります。
⑤[夜の一輪]相葉夕美
スキル:3タイプ全てのアイドル編成時、7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECTのスコア16%アップ/ライフ1回復、COMBOボーナス15%アップ
まとめ:デレステのレゾナンスは良いスキルだった!
この記事では、当初は不遇だったセンタースキル「レゾナンス」の具体的な活用方法について解説していきました。
これでもう不遇なセンタースキルなんて言われませんよね?
また、年末年始に追加されたシンデレラエールについては
こちらで解説していますので、よかったらどうぞ!
あなたも是非、次のフェス限でレゾナンスアイドルをゲットした方はお試しくださいね。
なんと、デレステは300連をすれば、無料でアイドルが貰えるのでお得ですよ(錯乱)
※楽天で購入するとポイントが付くのでお得!
他にも、デレステ関連のまとめ記事です。
©2015 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当ブログ上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント