こんばんは、satoshi(@satoshi_sadu)です。
いよいよ発売が4月24日に迫ってきた
聖剣伝説3のリメイク作品ですが、
もうPVとか体験版とかプレイして
確信しました。

聖剣伝説3は神作品に違いない!
私が幼い頃に何回全クリをしたか分からないぐらいやり込んだ聖剣伝説3。
私と同じような人は大勢いると思います。
もちろん、ゲーム制作陣の中にもいたと思います。

だからこそ、リメイクのクオリティが超絶高いんですよね
もうPVを見るだけで制作陣の気合が伝わってきますよね。
今からプレイするのが楽しみです!
さて、この記事ではそんな聖剣伝説3のリメイクについて振り返っていきたいと思います。
聖剣伝説3のリースが可愛い件!リメイクが神作品の臭いしかしない!
まず言いたい事は。

リースが可愛いです!
制作陣の皆さん、可愛いリースにしてくれてありがとうございます。
私も含めて、リースファンは数多くいるんじゃないでしょうか。
祖国のローラントの悲劇から一人弟を救うべく旅立つシーンは見ていて辛かったですよね。
そんなリースが健気で何度救済する為にパーティに編成してクリアしたか分かりません。
※3人パーティに編成しないと宿敵が勝手に氏ぬので不燃焼感がでます。
Q:最初は選ぶべき主人公はだれ? A:リース一択
今作で始めに主人公に選ぶキャラクターはあなたも決めていると思います。

私はリース一択です!
リメイクされた事で、リースのイラスト版もめちゃくちゃ可愛く仕上がっているんですよね。
リメイク:リース
初代・コラボ:リース

時代の流れを感じる絵柄の変化っぷりですね!
何と言っても25年前ですからね。
リースさんの特徴をピックアップ!
魔法使い系では無いので、物理で殴るがメインのキャラクターですね。

個人的にフェンリルナイトが好きでした。
なんと、今回も原作同様にクラスチェンジをすると衣装が変わるようで、フェンリルナイトの衣装がなかなか大胆な衣装となっています。

ちょっと露出多過ぎじゃないですか?
……ありがとうございます!
さて、いきなりリース談議で長くなってしまいましたが、
他にも登場するキャラクターは5名、中でもアンジェラも
フル3Dで登場してきたんですね。
アンジェラさんちょっと無防備すぎ問題
PVを見ていた時や体験版をした時から薄々感じてはいましたが、

アンジェラさん、その衣装でいいんですか?
胸が隠しきれていないんですけど、よくSwichで審査が通りましたよね。
天下の任天堂さんも聖剣伝説3というビックタイトルに審査基準を下げていたんですかね?
審査が通ったのなら問題ないですね!
最初の3人は誰にするか問題
↑からでも診断できるので、やってみるといいですよ。
さて、あなたも原作の聖剣伝説3をプレイしていた時に
最初に3名を決めていたと思います。
原作はだいたい23時間ぐらいで全クリができたので、
比較的簡単にローテーションできたのですが、
今作のボリューム感が未知数。
なにやらクラスチェンジ4も追加されているみたいだし。
そうなると、最初の主人公3名の選択が重要になってくるんですよね。
あなたなら誰を選びますか?
追記:4月21日
ちなみに私がした場合はこちら

公式の診断もリースを推薦している!
これはもうリースしかないですね!
編成の第一候補
私は場合は

これでしょ!
もう完全にリースとホークアイとの馴れ初めをシャルロットと見守る会みたいな感じでプレイする予定ですよ。
同じように選ぶ人も多いんじゃないですかね?
編成の第二候補
次は

回復班、なにやってんの!?
という状態になりそうですが、火力は出そうな編成ですよね。
この編成だと回復アイテムの使用量が多くなると思いますが、
どんどん武力で押し通る事ができそうです。
ケヴィンってやっぱり今作でも無双の強さだと思いますよ!
編成の第三候補
最後は
地味にこのペアの馴れ初めも見てみたい衝動もあるんですよね。
だってデュランって

The 主人公って感じですもん!
リースで出来ればしたいですが、こちらも捨てきれないですね。
さて、私の編成候補は置いておいて、
今回の聖剣伝説3の変更点についてまとめていきたいと思います。
聖剣伝説3リメイクの変更点のおさらい
①フル3D・フルボイスで感動再び
原作版では2Dの平面がフル3Dに変わり、
いろんな部分の立体感が出ています。
リースとかアンジェラなどは特に!
②アクション面のフル強化
原作では、攻撃アクションや、
リングコマンドからのスキルの使用などでしたが、
今作では、
といったバラエティー豊かになっており、
従来通り、必殺技も放つ事が出来るようになっています。

良い感じに改良されていて、本格的なアクションRPGに昇華した感じですね。
スキルや呪文などの使用も、毎回リングコマンドから使う手間が省かれ、
ショートカットコマンドが備わっているようです。
③シングルプレイ専用になる
原作では、複数人プレイができましたが、
今作はシングルプレイで操作キャラクターの
切替ができるのみとなっています。

これは、ちょっと寂しいですが、
しかたないですね。
④仲間のプロローグを見れる
原作では、プロローグを見るには主人公を選ぶ必要がありましたが、
今作は仲間になるキャラクターのプロローグも体験できるようになっています。
なので、今作で追加される【プロローグ体験】で、ゲームを初めからやり直さなくても
プロローグをプレイする事ができるようになっています。
⑤成長システムの改良
原作では、シンプルに能力値に数値を振っていくのですが、
今作は育成ポイントが付与され、ステータスに振ったり
スキルなどの特技を覚えるのに使用するようです。
また、今作では一度振った育成ポイントをリセットして振り直せるという良心設計!
⑥アビリティシステムの追加
今作で追加された新システムで、
各キャラクターに装備する事で
- パラメータの強化
- バトルが有利になる
などの恩恵があるようです。
入手方法は
- 育成ポイントの割り振り方
- 特定キャラとのイベント
で入手できるようです。

種類は300個以上を超えるようなので、やり込み要素的なものですね!
⑦クラスチェンジ4の追加
原作同様にクラスチェンジは備わっており、
といった特徴があります。
更に、今回はクラスチェンジ4も追加されています!
これは公式サイトで既に衣装なども公開されているので必見です。
あと、今作から一度クラスチェンジした衣装にはいつでも切替可能だそうです。

気に入った衣装を見つけてずっと着させておきましょう!
あと、クラスリセット要素もあり、条件を満たせばクラス1から選び直せるらしいです!
……っ!?
って事は、同じキャラで何度も別のクラスチェンジでプレイできるって事ですね!

原作では、プレイし直さないと別のクラスチェンジを試す事ができなかったので、これはやり込み涯があり過ぎます!!
制作陣がプレイヤーの気持ちを考えながら作ったのが伝わってきますね!
⑧その他の要素
それ以外には、
など、細かな部分もしっかりと作り込まれ、
神作品として舞い戻ってきたとしか言いようがないですね!
これはプレイしない以外の選択肢はないですよね!
まとめ:聖剣伝説3リメイクは約束された神作品
この記事では、聖剣伝説3リメイクの情報をまとめて分かりやすく解説していきました。
何年も前からリメイクされるのを待ちわびた結果。
ものすごいクオリティになって戻ってきた本作ですが、
楽しみにしている人も大勢いると思います。
コロナウイルスで自宅待機の方も多いと思うので、
この聖剣伝説3リメイクで少しでも楽しいひと時をお過ごしくださいね。
© 1995, 2020 SQUARE ENIX CO.,LTD.
当ブログ上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント