どうも、satoshi(@satoshi_sadu)です。

今回は新海誠監督の「君の名は。」と「天気の子」2つの神作品についてレビューしていきます!
時はさかのぼり2016年の夏に「君の名は。」は放映されました。
当時は、特に興味がなかったのですが、Youtubeでこの動画を見た事で無性に見に行きたくなったんですよね。

瀧くんの名前はぁ!
ってとこがいいですよね?
このPVを見た次の日に見ましたね。
確か放映開始2日目だったと思います。当日席が殆ど埋まっていたので一番最前席で見たんですよね。
見上げながら見るので、初めは首が痛かったのですが、1時間ぐらい経過した後に首の痛みが消し飛ぶぐらい作品の物語に没頭している自分がいたんですよね。
お陰でそれから合計4回ぐらい劇場に足を進めるぐらい作品にハマっていた記憶があります。

いやー、良い作品は何回見ても飽きなかったです!
続いて天気の子ですが、これは何と言っても約200億円ぐらい売り上げた「君の名は。」の次回作。
めちゃくちゃプレッシャーがある中で作り上げた作品にも関わらず、非常によく作られた作品だったと思います。
特に最後のEDロールで流れる「愛にできることはまだあるかい」を聞いてるだけで、目から滝のように汁が流れ落ちましたね。
思い出し汁だと思います。
さて、冒頭に書きたいことを書いたので、早速本題に入っていきたいと思います

今から!?
と思った人もお付き合い頂ければと思います!
君の名は。と天気の子は神作品!2作品のフル動画を無料で見る方法!
©2016「君の名は。」制作委員会・2019「天気の子」制作委員会
本題ですが、この素晴らしい作品を見ていない人は無料で見る方法を紹介します。
勘違いしないでほしいのですが、違法サイトとかそういったものではなく、

合法なサービスで無料で見る事が出来るという意味ですよ?
記事の後半で紹介するので、
まずはこの神作品を世に生み出した新海誠監督の過去作品を振り返っていきましょう。
新海誠監督の作品を振り返る!
©2016「君の名は。」制作委員会・2019「天気の子」制作委員会
新海誠監督は元々ゲーム会社の日本ファルコムという会社で映像作品を制作していました。
1996年から5年勤め、2001年に退職しそれからはアダルトゲームブランドminoriから依頼を受けてオープニング映像を制作していました。

当時の私はそれを知らずに新海誠監督の制作したギャルゲーをプレイしていたんですよね。
ちなみにこの作品です。
動画の1:29秒ぐらいに新海誠監督のクレジットが表示されています。
ただ、新海誠監督は2002年から個人映像作品も劇場で放映し始めていたんです!

ものすごい行動力ですよね!
本業をやりながら、個人でも活動するなんて…っ!
新海誠が制作した劇場作品はこちら
- ほしのこえ(2002年)
- 雲のむこう、約束の場所(2004年)
- 秒速5センチメートル(2007年)
- 星を追う子ども(2011年)
- 言の葉の庭(2013年)
数多くの作品を作り上げていっています。
共通して言えるテーマが遠距離だという事です。
この中でも私に多くのダメージを与えた作品が

秒速5センチメートル!
この作品は私の心に風穴を開けてしまったんですね。
作品的には、遠距離で恋愛が終わる話なんですけど、もうなんか

そこで終わるのかよっ!
と思わず突っ込んでしまう作品でした。
恐らく、私と同じ反応をした人も多いんじゃないでしょうか。

ヒロインが別の男とイチャイチャするのって見ていて辛いですよね…。
でも、こういった作品を創った先に、「君の名は。」と「天気の子」が生まれたんですね。
【君の名は。と天気の子】は神作品!2作品を振り返る!
©2016「君の名は。」制作委員会・2019「天気の子」制作委員会
冒頭に書きたい事は書きましたが、あえて言うならば、

君の名は。をハッピーエンドにしてくれてありがとう!
これに尽きますね。
秒速5センチメートルで嫌な予感はしていたんですが、良い意味で期待を裏切ってくれてハッピーエンドで終わったのが非常に良かったですね。
あの二人には幸せになってほしいですからね!
続いて天気の子に関しては、

君の名は。のキャラクターを登場させてくれてありがとう!
君の名は。好きすぎだろ!
という突っ込みがあると思いますが、2作品がリンクしているのは素直に嬉しかったですね。
ただ、次回作はどうなるんだろう?
って感じですね。
物語の終わりが少し特殊だったので…。
ともかく天気の子の次回作が楽しみです!
2作品を無料で見る方法は?
では早速、2作品を無料で見る方法をサクッと教えてあげます。
それは「U-NEXT」という正規のサービスになります。
こちらは初月無料で動画作品を視聴できるので、その特典を使って無料で見るという方法です。
まだ見ていない人も、もう一回見てみたい人もU-NEXTで無料で2作品を見てみるといいんじゃないでしょうか?
※ただし、天気の子に関しては5/27から配信スタートらしいです。
でも一ヵ月無料なので、ギリギリ見れますね!
新海誠監督の次回作はいつ頃になるのか考察してみた
さて、天気の子の次回作ですが、いつ頃放映されるか考察してみました。
最近の作品の放送間隔は以下になります。

前作が三年おきだったので、次回作は2022年に放映で決まりでしょう!
とても安直ですが、実際にそれぐらいじゃないかと見ています。
映画のような大規模な作品ですし、3年はかかりますよね。
少しでも多くの生み出す作品を楽しみにして日々を過ごしていきましょう。
まとめ:天気の子の次回作は〇〇〇!
この記事では、新海誠監督の生み出した過去作品について触れていき、神作品である「君の名は。」と「天気の子」を無料で視聴する方法をご紹介しました。
次回作が〇〇〇なのは、あと2年半後に新作が発表されたらこの記事をリライトするからです。
なので、このブログもそれまで継続して続けていけるように頑張ります!
気ながらにお付き合いして貰えればと思います。
GWですし、無料で見れるU-NEXTで神作品以外にも沢山アニメなども見れるのでいい暇つぶしにご活用くださいね。
©2016「君の名は。」制作委員会・2019「天気の子」制作委員会
当ブログ上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該の提供元に帰属します。
コメント